-
© DAAD Tokyo / Kento Tamakoshi
公募:DAADドイツ留学・研究のためのDAAD奨学金
【締切:プログラムにより異なる】ドイツでの留学や研究にご興味をお持ちですか?ドイツ学術交流会(DAAD)東京事務所は、日本からの学生・研究者を対象に、現在2024年度DAAD奨学金の応募を受付中です。
-
© iStockphoto
日本国内開催イベントに対するDWIH東京の支援制度
DWIH東京は、サポーターを対象に、日本国内で開催されるイベントの開催費用を助成しています。
-
© iStock
公募:DAADRISE Worldwide 2024
【締切:2023/09/30】RISE Worldwide プログラムでは、2024年夏にドイツから大学生のインターンを受け入れることに関心のある研究グループからのプロジェクト提案を募集しています。
-
© DWIH Tokyo/iStock.com/tadamichi
公募:HIDAHelmholtz Visiting Researcher Grant
[Application Round:2023/08/16-10/15] Are you a doctoral researcher or Postdoc and your research has a strong link to the (applied) data and information sciences? The Helmholtz Visiting Researcher Grant offers doctoral students and postdocs the opportunity to do a fully-funded short-term research stay (1 – 3 months) at one of the 18 Helmholtz centers.
-
© DWIH / istockphoto RyanKing999
公募:DAADポスドク対象助成プログラム(PRIME)
DAADは、「Postdoctoral Researchers International Mobility Experience」 (PRIME)という名称のポスドクを対象としたプログラムの応募者を募集しています。このプログラムでは18ヶ月間の研究活動費を助成し、応募者の国籍は問いません。
-
© DWIH/iStock/Cecilie_Arcurs
公募:JST / AMED日独共同研究のための資金援助
【締切:2023/8/17】科学技術振興機構(JST)および日本医療研究開発機構(AMED)は、大規模な国際共同研究プロジェクトに資金を提供して研究者の流動化を促進するプログラム「Adopting Sustainable Partnerships for Innovative Research Ecosystem (ASPIRE)」の公募を開始しました。
-
© EURAXESS / Tohoku University
発表者募集Falling Walls Lab in Tokyo & Sendai
【締切:2023/06/30 & 2023/07/18】自身の研究プロジェクトを3分間、英語で発表してみませんか?東京・仙台で開催されるFalling Walls Labに参加して、ドイツ・ベルリンで開催される決勝への出場権を獲得しましょう!