-
© DAAD
公募:DAADAIポスドクネットワーキングツアー「サイバーフィジカルシステムにおけるAI」
【締切:2022/08/1 ドイツ時間23:59】ドイツ学術交流会(DAAD)は年に2回、世界中のポスドクおよび博士課程の学生を対象に、AIポスドクネットワーキングツアーを開催しています。次回のツアーは2022年10月10~14日に開催され、「サイバーフィジカルシステムにおけるAI」に焦点が当てられます。
-
© Pixabay
DFG / JSPS日本学術振興会とドイツ研究振興協会との二国間交流事業(セミナー)
【締切:2022/09/06】 ドイツ研究振興協会(DFG)と日本学術振興会(JSPS)はドイツと日本の研究者間の交流やネットワーク形成を支援するため、日独共同ワークショップへの支援を行います。募集分野は人文社会科学から自然科学までの全分野、最大5件の採択予定です。
-
Konrad Zuse Schools
ドイツにより多くの優秀なAI専門家を
ドイツ学術交流会(Deutscher Akademischer Austauschdienst – DAAD)は、ドイツ連邦教育研究省(BMBF)からの資金援助を受け、ドイツにおける若手のAI人材育成を強化します。このたび3つのコンソーシアムが選出され、それぞれがAIスクールKonrad Zuse Schoolを設立することになりました。本スクールは世界中から優秀な若手AI専門家を集めるための学術ネットワークを形成することを目的としています。BMBFはこの目的のために今後数年間で2,400万ユーロの資金を提供する予定です。
-
© Green Talents
公募:Green TalentsGreen Talents Award 2022 応募受付開始
【締切:2022/05/24、日本時間21時】Green Talents Competition 2022への応募受付が開始しました。グリーンソリューションに関する国を越えた意見交換を促進するため、2009年以来、ドイツ連邦教育研究省(BMBF)による“Green Talents – International Forum for High Potentials in Sustainable Development”が行われています。本賞では、環境に関するテーマで学際的に優れた研究を行っている世界各国の若手研究者25人が毎年表彰されています。受賞者はさまざまな科学分野から選ばれ、社会をより持続可能にするための優れた業績が認められています。本公募は全ての分野が対象です。
-
© Falling Walls Foundation
公募:ノミネート募集The Science Breakthroughs of the Year 2022
【締切:2022/05/15】ブレイクスルーを生み出す研究は今も昔も、現代に存在する様々な課題を理解し解決する鍵となっています。Falling Walls財団はこれらの課題に対する解決策を見出す、Science Breakthroughs of the Year 2022の候補者を募集しています。
-
© Tohoku University
公募:発表者募集Falling Walls Lab Sendai 2022
【締切:2022/06/30】2022年9月22日(木)開催の「Falling Walls Lab Sendai 2022」で、自分の研究・事業計画を3分間、英語で発表する意欲のある学生、研究者、起業家を募集中!Falling Wallsを通じて世界のネットワークを広げてみませんか?審査会より選出された優勝者は、11月にベルリンで行われる「Falling Walls Lab Finale」への出場権が与えられます。希望者はプレゼンテーションコーチングを受講し、魅力的に研究内容を紹介する方法を学ぶこともできます。
-
© DWIH Tokyo/iStock.com/gorodenkoff
公募:総務省令和4年度 戦略的情報通信研究開発推進事業(国際標準獲得型(5G高度化))
【締切:2022/04/18正午】総務省より、戦略的情報通信研究開発推進事業(国際標準獲得型(5G高度化))における令和4年度から新規に開始する研究開発課題の公募情報が公開されています。