「ゴットフリード・ワグネル賞2013」 最優秀賞に「1分子シークエンシング技術」を開発した大阪大学の谷口正輝教授

© DWIH Tokyo

2013年6月18日、ドイツ連邦共和国大使公邸にて第5回ドイツ・イノベーション・アワード「ゴットフリード・ワグネル賞2013」授賞式が開催され、5名の受賞者が発表されました。本賞は、日本の若手研究者支援と科学技術振興、そして日独の産学連携ネットワーク構築を目的として、ドイツ 科学・イノベーション フォーラム 東京(DWIH東京)と在日ドイツ商工会議所、そして日本を研究開発の拠点としているドイツ企業10社が共催しています。応募対象は、環境・エネルギー、健康・医療、安心・安全の分野における応用志向型の研究で、今回は39の日本の大学・研究機関から91件の応募が集まりました。

2013年6月18日、ドイツ連邦共和国大使公邸にて第5回ドイツ・イノベーション・アワード「ゴットフリード・ワグネル賞2013」授賞式が開催され、5名の受賞者が発表されました。本賞は、日本の若手研究者支援と科学技術振興、そして日独の産学連携ネットワーク構築を目的として、ドイツ 科学・イノベーション フォーラム 東京(DWIH東京)と在日ドイツ商工会議所、そして日本を研究開発の拠点としているドイツ企業10社が共催しています。応募対象は、環境・エネルギー、健康・医療、安心・安全の分野における応用志向型の研究で、今回は39の日本の大学・研究機関から91件の応募が集まりました。

授賞式は、駐日ドイツ連邦共和国大使のフォルカー・シュタンツェル氏の開会の挨拶から始まり、共催ドイツ企業を代表して駐日ドイツ商工特別代表のマンフレッド・ホフマン氏からの挨拶がありました。また、来賓の山本一太科学技術政策担当大臣からは、「ドイツは、日本にとって極めて重要な戦略的パートナーです。成熟した関係にある日独の科学技術協力を、今回受賞された若手研究者の皆さんが、今後、中核となって牽引していくことを期待しています」との祝辞がありました。

2001年にノーベル化学賞を受賞した独立行政法人理化学研究所理事長の野依良治氏は、「科学に国境はない」と題した記念講演の中で、ご自身の歩まれた道を振り返り、若手研究者に向けて、未来に進むべき道を示唆するとともに、科学技術交流の重要性を強調しました。また、日本とドイツの友好関係、協力関係のさらなる深化に期待を寄せました。

賞の贈呈では、本賞選考委員長の相澤氏(独立行政法人科学技術振興機構顧問)と共催企業10社の各代表者より賞状、トロフィー、目録が、DAAD東京事務所代表のホルガ-・フィンケン氏からは副賞が手渡されました。

授賞式の後開催されたレセプションでは、本賞の後援機関である独立行政法人日本学術振興会理事の浅島誠氏より乾杯の挨拶がありました。産業界、学界、政界などから約150名が参加したレセプションでは、和やかな雰囲気のなか、日独および産学官の垣根を越えた交流が行われました。

詳細は、ドイツ・イノベーション・アワードのホームーページをご覧ください

2013年6月18日付けプレスリリース