-
© DWIH Tokyo/iStock.com/Petmal
在独ジャーナリスト 熊⾕徹⽒から見たドイツの研究開発水素エネルギー実用化に乗り出す日独の電力業界
2021年2月25日 【文:熊谷 徹】 本シリーズの第1回でお伝えしたように、ドイツ連邦政府は2020年6月に国家水素エネルギー戦略を発表し、二酸化炭素(CO2)削減のための柱の1つとする方針を明らかにした。現在ドイツや日本では、研究機関や電力会社が水素エネルギーの実用化へ向けたプロジェクトを推進している。
-
© DWIH / istock CrispyPork
公募: ドイツ連邦教育研究省(BMBF)資源効率の高い循環経済 ― プラスチックリサイクル技術(KuRT)
[締切:2020/10/30] ドイツ連邦教育研究省(BMBF)のこの助成は、資源効率の高いドイツの循環経済を更に発展させ、高度化したプラスチック循環を普及させるために実施されます。欧州・国際レベルでの協力が歓迎されており、その場合は日本等パートナー国による応分の助成が必要となります。
-
© iStock
公募EIG CONCERT-Japan 研究交流課題の募集
独立行政法人 科学技術振興機構(JST)では、EIG CONCERT-Japan の枠組みに基づき、「持続可能な社会のためのスマートな水管理」分野に関する国際共同研究を公募しています。